早朝ツーリング CBR1000RR試乗に興奮!
バイク仲間のKRさんから
阿蘇早朝ツーリングのお誘いがあり
朝4時から行ってきました。
必死すぎて写真はありませんが
お誘いがあった前日夕方から
DUCATI748の前後タイヤ交換をDIYで実施
丁度スリップサインが出ていたので交換する
タイミングを見計らっていたので交換を決意したのです。
初めてのロードタイヤ交換でしたが
何とか交換完了!
タイヤレバーでチューブレスタイヤ交換は
気を付けないとすぐにビードが切れて大変でした。
おかげでフロントタイヤを1本無駄にしました・・・とほほ
さてさてKRさんは名車CBR1000RRで登場
以前から欲しかったので試乗させてもらいました。
22年現在 この年式のCBR1000RRは古いバイクに該当しますが
それを感じない乗り味と速さで納得の性能でした。
ホンダ車というのもあり、乗りやすく馴染みやすい。
この2眼フェイスと、後方排気のマフラーが
いつ見てもカッコいい!
直ぐには買えないけど、
いつもヤフオクや中古車チェックしています!
他の仲間たちは最新のバイクがズラリ
現行のCBR1000RR-R(300万クラス)
鋭い見た目と強烈なパワーらしい・・・
現行のYZF-R1M(300万クラス)
これも鋭い外観と強烈なパワー
奥のZZR1400は一昔前になりますが
それでも乗り易さと強烈なパワー!
手前はBMWのS1000RR
BMW初めての4気筒スーパーバイクと
強烈なモデルです。
奥はスズキの現行GSX-R1000
もう どれも軽くて200馬力クラスで
お値段300万クラス
ふ~~~ぶっ飛んでます。
それに引きかえ 私のDUCATI748は
1998年製の20世紀バイク
750㏄の90馬力、
5年前に50万円で購入した中古車
速さでは勝てませんが必死に走っています。
強烈な見た目とコンパクトボディ
ポジションがきつくて乗りにくい・・・
だから面白いです。
朝6時半には帰路につき
帰宅しても8時と時間を友好的に使える
朝ツーリングでした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
Zプロジェクト【BESS G-LOG生活(薪ストーブ&DIY&バイク)】 記事一覧
- Zプロ
- http://cagivahusqvarna.blog.fc2.com/
- 建物シリーズ:G-LOG
- 熊本在住男40才です。 30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住 36歳で結婚して古屋をG-LOGに建て替えました。趣味のバイク、キャンプ、DIYでBESSライフを堪能します。
- このブログの記事一覧を見る