カントリーログ クレセントSNさん宅へ
前回に引き続いて
午後は私達夫婦がSNさん宅へ訪問
家はカントリーログ最大モデルのクレセントです。
立派なサイズで、いかにもログハウスといった感じで
とても羨ましい~です。
1階リビングもビンテージを感じる風合い
これぞログハウス!(2回目)
住み始めて5年経過した風化も
素敵に見えます!
傷やスレはありますが
それだって魅力です。
ストレートの階段を登ると
2階も広いのは
さすが最大モデルのクレセントです。
なんだ この灯具は!大きいぞ!
聞いたら施主支給で取り付けた
工場で使うような大型灯具です。
中身はLEDライトと実用性もバッチリ!
子供部屋にも珍しい灯具
こちらも施主支給だそうです。
それも以前の住処から使っていた
こだわりの灯具
フクロウがなんとも可愛い
これが【こだわり】ってやつですな~
このケースは
キャンプで大活躍のあのアイテム
出ましたコールマンのガソリンランタン【200A】
1950年から1980年くらいまで生産された
コールマン往年の名機です。
SN家では【ランタン様】と呼ばれ
キャンプで実用的に使われ
大事にされてます。
ケースはOSB板で補強され
確実に安全を保障され運搬されるのです。
そういえば何年式か聞くのを忘れました。
私よりも年上なのは確かです・・・
ここは密集した住宅街ですが
薪ストーブを装備
そんなに遠慮することなく
焚いているそうです。
薪棚も背が高く大型モデルです。
奥行2列と収納容量たっぷり
さらに雨どい付きと本格装備です。
こちらはスキをついて撮影してしまいました
家の裏側です。
注目したいのは基礎部分
ちょうど5年経過し
先日シロアリ保証5年が切れた事で
再保証を更新したそうです。
更新料は13万円
点検と薬剤散布することで
追加保証される仕組みです。
もしシロアリ被害にあったときは
1000万円と納得の保険金です。
うちも2年後には更新しようと思います。
こればかりは被害に会いたくありませんので!!
展示場以外のカントリーログは
初めての訪問
良いBESSの家を見させてもらいました。
SNさんありがとうございました。
デッキ前には本来、西洋芝を育てていましたが
先日の暑さで全滅・・・・
やはり熊本の暑さには耐えられない様子
日本芝と西洋芝のオーバーシードという方法で
年中緑の絨毯を再現する方法も
あるみたいなのでグラウンドカバー頑張ってください!
ブログランキングに参加しています。
よろしければ下記ボタンを押してもらえると
順位が上がり、記入意欲向上しますので
お願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
Zプロジェクト【BESS G-LOG生活(薪ストーブ&DIY&バイク)】 記事一覧
- Zプロ
- http://cagivahusqvarna.blog.fc2.com/
- 建物シリーズ:G-LOG
- 熊本在住男40才です。 30歳の時に転勤で東京から熊本へ移住 36歳で結婚して古屋をG-LOGに建て替えました。趣味のバイク、キャンプ、DIYでBESSライフを堪能します。
- このブログの記事一覧を見る