NHKアンケートやっと最終日
こんにちは、なまけものです。
先週からちょっと郵便物が増えました。
それは突然届いたアンケート調査依頼のハガキ。
後日、アンケート用紙が届きました。
7歳以上の日本国内の4500人を対象とした
NHKのラジオ・テレビ視聴に関するアンケートで、
私がみごと選ばれました。
(宝くじ購入のチャンスかな?笑)
朝5時から深夜0時までの、リアルタイムでの
テレビとラジオの視聴時間と局の記入と、
新聞を読んだかという内容のアンケートです。
5分刻みなのでこまめな記入が良さそうですね。
アンケートとか、意外と好きなタイプなので
いいんですけど、びっくりしたのが
同封された千円分のお礼のQUOカード。
まだアンケートが始まっていない段階で
送られてくるのもどうかと思いますが、
念押しの郵便物の多さにもびっくりです。
①一週間前 アンケートの事前告知(ハガキ)
②数日前 アンケート用紙(A4封筒)
③アンケート3日目 進捗状況チェック(定型封筒)
④アンケート6日目 進捗状況チェック(ハガキ)
日付指定で届くし、③の紙は厚手の立派な用紙だし、
縦長のマークシート用紙なので鉛筆と定規も
セットで同封されてるし、すごく経費がかかってます。
ファイルにも日付と曜日が印字されています。
私の場合は朝5時から6時までNHKラジオ、
6時から7時半までFMラジオを聴き、
昼過ぎと夜にテレビを見るか録画番組を見るかという
感じの生活をしています。
リアルタイムでテレビを見ている時間って
ほんとに少ないなぁと感じました。
子供が小さいときは、朝と夕方の
Eテレには随分お世話になりました。
日曜日の朝の時間帯も、子供たちの
一番楽しみなテレビの時間でした。
今では深夜アニメを録画してみていますね。
私は、キッチンにいる間、主にラジオか音楽を聴いています。
朝はラジオでニュースを聴き、夕方はラジオか
好きな音楽を聴きながら料理をしています。
生活スタイルによって随分アンケート結果に
個人差が出るんでしょうね。
ラジオを聴く人って、少数派なのでしょうか??
[Ameba] のんびりなまけもの田舎暮らし 記事一覧
- なまけもの
- https://ameblo.jp/number-3-jun/
- 建物シリーズ:ワンダーデバイス
- 2020年1月からWD9スパン アレンジプランで暮らしています!!ダッチウエストエンライト、室内窓設置、エアコンなしです
- このブログの記事一覧を見る