
BESSオーナー発!楽しい暮らしのブログ集
- TOP
- takezoの備忘録 紹介ページ
takezoの備忘録 紹介ページ
takezoの備忘録 記事一覧
148件 1-20
- 2022.04.10
- いい季節になりました
- 伊那谷の桜もようやく見頃を迎えました。
桜越しの中央アルプスは六道堤から
桜の名所なので朝から多くの人が訪れていました。
そして桜越しの南アルプスは春日公園から
こちらは…
- この記事を読む
- 2022.03.06
- 今シーズン2回目の戸隠
- 金曜日に有給休暇の取得ノルマをクリア(もっと休んでも良いのにね)
天気も良さそうだったので、戸隠に行ってきました。
天気は快晴。鏡池からの眺めは最高です。
今年は雪が多くて、天命稲荷の鳥…
- この記事を読む
- 2022.02.20
- 開田高原でスノーシュー
- 今年は雪が多くて・・・
近場でスノーシューを楽しんできました。
開田高原でスノーシューを使うのは何年振りでしょうか?
キャンプ場のおじさんも「もうやだよ〜」なんて言いながら雪下ろしに来てまし…
- この記事を読む
- 2022.01.09
- 今シーズン初のスノーシュー
- 妙高池の平に行ってきました。
天気は快晴。途中渋滞にあって予定より遅めの到着ですが、最高のコンディションです。
新しいビジターセンターもオープンしたのでちょっと寄り道。
ストーブも…
- この記事を読む
- 2021.11.07
- 信州の秋
- 信州の秋も終盤戦になり、今週は池田、大町に立て続けに出掛けてました。
目的は紅葉と芸術。
まずは、大峰高原の七色大カエデ
ちょっと遅かった・・・と思ったら、中カエデの近くの名も無いカエデがち…
- この記事を読む
- 2021.09.26
- 釣り納め
- 今シーズンの最終釣行は休暇をとって釣りキャンプ
他のお客さんも少なくて静かな時を過ごせました。
釣り人はとても多くて、サカナは警戒してる感じですね
秋色に染まりかけた渓流…
- この記事を読む
- 2021.08.12
- 雨が続きます
- 毎度のロックフィールドいとしろ
今回は完成したランディングネットの納品も兼ねてお邪魔しました。
設営の時は天気も良かったのですが・・・
この日の夕方からは60mmを超える猛烈な雷雨…
- この記事を読む
- 2021.06.13
- 最近の出来事
- あ、原木は片付きました。
その後は満開になったフクロナデシコを見に行ったり・・・
白馬に久しぶりに遊びに行ったり・・・
釣りに行ったり・・・
ブログを更新しない間にチビッ…
- この記事を読む
- 2021.05.05
- GW後半は薪の仕込み
- GW後半戦は薪の仕込みです。
連休前に届いていたブルーシートの中身
軽トラ5車分の原木です。
昨日は天気が良かったのですが、あまりの暑さにガソリン満タン1回分でギブアップ
…
- この記事を読む
- 2021.05.05
- GW前半は釣りキャン
- GW前半戦は感染対策しながらの釣りキャンプ
今回はこの組み合わせで行ってきました。
晴れ間もありましたが、ほとんど雨で釣りはイマイチな感じです。
フライにはサカナの反応が悪いので、…
- この記事を読む
- 2021.04.18
- 再来シーズンに向けて
- 小雨の中、再来シーズンに向けて薪の仕入れに行ってきました。
カングーの荷台を段ボールとブルーシートで養生して、このブルーシートの高さまで。
軽トラと同じくらいは積めたと思います。
…
- この記事を読む
- 2021.04.11
- 光前寺
- この週末は駒ヶ根、光前寺の桜が見ごろを迎えていました。
朝から多くの人が訪れていましたよ。
本当は釣りに行こうと思っていたんですけど・・・
金曜日から左腕が上がらない!五十肩?みた…
- この記事を読む
- 2021.02.28
- 今年2度目の戸隠
- 今年2度目の戸隠です。
出発したのが遅かったので戸隠に到着したのがお昼前。
スノーシューは持って行きましたが、歩くにはちょっと時間が足りません。
なので、まずは中社にお参りすることにしました。
…
- この記事を読む
- 2021.02.07
- 久しぶりの戸隠
- 土曜日は北信も晴れ予報、なので久しぶりに戸隠に行ってきました。
昨シーズンは雪不足でスノーシューにも行けなかったので、久しぶりの雪原を楽しみました。
雲ひとつない良い天気。
ここから動きたく…
- この記事を読む
- 2020.12.31
- 大晦日
- 大晦日は諏訪の角上魚類に買い出しに行くのが恒例ですが、とんでもなく混雑するのです。
例年6時に出発していましたが、今年は密を避けて3時半に家を出ました。
それでもいつもの週末以上には混んでましたが、買…
- この記事を読む
- 2020.11.01
- 軽トラ○台分の薪
- 薪屋さんで使われる軽トラ1台分という表現。
我が家は軽トラを持っていないし、原木仕入れやカングーで適当に積めるだけ、という感じで薪を仕入れる事が多いので、この表現はどの位の量なのか、いまひとつピンとき…
- この記事を読む
- 2020.10.24
- ユーザーイベント
- BESS駒ヶ根のユーザーイベントに行ってきました。
例年よりおとなしめ・・・
この焚き火台が庭に欲しい・・・と思ってしまいました。
これでBBQは最高でしょうね。
- この記事を読む
- 2020.10.21
- ストーブ焚いちゃいました
- 先週末は仙丈ヶ岳も白くなって急に冷え込んだのですが、まだ10月の中旬だし・・と我慢していました。
でも週明けの月曜日には、あまりにも寒くて・・・我慢できず・・着火
- この記事を読む
- 2020.10.11
- 薪棚整理
- 鴨南蛮がおいしい季節になりました。
薪の乾燥が進んだので、昨日の雨上がりに薪棚の整理をしていたんです。
すると結構なサイズに成長した蜂の巣が・・・
- この記事を読む
- 2020.10.03
- 近場でハイキング
- 禁漁になってしまいました。
川がダメなら近場の山にでも行きますか、ということで八島湿原から鷲ヶ峰まで歩いてきました。
快晴だったら良かったのですが・・・こんな天気でも360度の景色は圧巻です…
- この記事を読む
148件 1-20