薪割り
今日は薪割りが大変そうなのでお手伝い。
それでも、まだまだでしたぁ。今回はもうここまでにしようということで、老体なんで、だいたいの目安を持ってやらないと無理だよと言って、もうやめさせました。そうしないといつまでもやり続け後で体中が痛くなるんですよ。
割ったものをとりあえず乾かすということで、薪棚にテキトーに入れるのを手伝いました。なんとなく井桁に乗せていったけど、めっちゃ重いんですよこれが。
今回の滞在では、ここまでにしました。
とりあえず終わろうよと、残ってる木を見ると恐ろしいくらい山ほどありましたあ。ここにはシートをかけてまた今度連休に来るまでは放置です。
で今回はゆっくり作業してからの…帰路についたので、結構遅い時間となりました。
今朝は雪が舞ったりと寒かったけど、桜咲く安曇野を後にしました。
途中、霧ヶ峰のあたりですが、雪が降ってるところが筋状になってます。左上の飛行機雲が気になるけど。綺麗!
後1週間もすれば、今度は娘が帰ってきます。いわゆる里帰り出産ですね。楽しみです。
途中、霧ヶ峰のあたりですが、雪が降ってるところが筋状になってます。左上の飛行機雲が気になるけど。綺麗!
後1週間もすれば、今度は娘が帰ってきます。いわゆる里帰り出産ですね。楽しみです。
産休だけで育休はなしで仕事に戻るといってるけど、果たしてそんなんで大丈夫なんでしょうか?
生まれてくるとずっと一緒にいてあげたいと思うんですよね〜。目の前の母に全てを任せて頼ってる赤ちゃんを目にしたら、また考えが変わるかもですが、休む前に一応きちんと決めてからなので、果たしてどうもならないとは思いますが、おばぁとしては、ゆっくりと休んで子育てしてほしいと思いますけどね〜。
LOHAS in 安曇野 記事一覧
- Radish
- http://ameblo.jp/ilovelohas/
- 建物シリーズ:カントリーログハウス
- 日々の暮らしを限りなくナチュラルに近づけたい。いきなりログハウスのオーナーになってリタイヤ-後には田舎暮らしも満喫したいと欲張りな気持ちを綴ります。
- このブログの記事一覧を見る