薪ストーブの掃除をしましたが。
我が家も先週、秋の恒例作業である
薪ストーブの掃除をしました。
我が家は下の煙突を外してこすってます。
だいたい毎年同じくらいのススがとれてるから良いと思ってる。
この後、全体に掃除機をかけて完成なんだけど
ストーブ掃除用に古い掃除機をとってあったんだけど
今回使ったら完全にいっちゃってたから次回は考えなくては( ´ ▽ ` )ノ
作業は午前中で終了したけど、ここで問題が発生。
我が家の煙突は室内で折れ曲がっているタイプなんだけど
その折れた箇所が5cmほど切れていることが判明。
写真でわかります?
取り付け業者の方にこの画像を送って確認をしたら
この程度の裂け目では煙突を抜ける風の方が強いので
ススが室内に漏れ出すような心配はないとのこと。
パーツを取り替えると1万2千円位って言ってたかな。
主人の友だちで、こういうモノを加工できる人がいるので
相談したところ、すぐに直す事はできるけど
完璧にススを落としハゲた塗装を直してからのがいいよと。
なので、しばらくはこのままでいきます。
でも、こんなにパックリと割れるなんて
最初から切れてた?なんて疑問が湧くんですが
もし、このタイプの煙突の方がブログを見ていたら
ご自宅の状態を教えて頂けると幸いですm(_ _)m。
にほんブログ村
にほんブログ村
家族のまんなか/ワンダーデバイスのくらし 記事一覧
- hako*
- http://hako120.blog.fc2.com
- 建物シリーズ:ワンダーデバイス
- 2010年にワンダーデバイス生活スタート。街中だけどDIYや薪ストーブ・手作りを楽しんでます。
- このブログの記事一覧を見る